058-338-3474

お問い合わせ電話番号
受付時間:午前10時~午後5時

電話でのお問い合わせ

弁護士日記

弁護士日記

立浪監督よ、貧打竜をどう立て直す?

2023年04月23日

 中日ドラゴンズの成績が上がってこない。本日(4月23日)の阪神戦は、何とか2対1で勝ったが、決して褒められた内容ではない。10安打も打っておきながら、得点はたったの2点である。本日はたまたま運よく勝ったからよいものの、今後はどうなるか知れたものではない。本日の試合を終えて、7勝11敗である(借金4)。このまま低迷状態が継続すれば、今年も最下位にとどまる確率が高い。セリーグでの優勝など、夢のまた夢である。
 ここで原因を考えてみた。前から指摘していることであるが、在名古屋民放(例 CBC)が放送の際に選手を甘やかしているのが一番いけない。もちろん、この手の放送は、中日ドラゴンズの選手や試合の様子を視聴者に伝えるのが主な目的であるが、決して報道番組ではないから、必ずしも事実を正確に伝える必要はないと思われる。エンターテイメントの番組であるから、中日の選手を持ち上げ、称賛し、これでもかこれでもかというくらい褒めるのは、番組の性格上致し方ないであろう。
 話は逸れるが、国家に対し一定の貢献をしたと客観的に評価することができる政治家に対し、テロ事件で「死んだことはよかった」などと最低の暴言を吐いた法政大学の教授(自称「サヨク」。職業は小説家らしい)もいるが、この男、一体どのような了見で述べたのであろうか?本心で言ってしまったのか、あるいは現実と小説(空想)の世界の区切りがつかなくなってしまい、つい口が滑ってしまったのか?いずれにせよ、少なくともまともな大学教授の言うことではない。
 話を戻す。何事でも同じであるが、失敗をしたときは事後に反省をして、同じ失敗を繰り返さないようにしないと、勝負事で勝率をあげることは難しいと言い得る。ところが、中日OBの野球解説者は、選手が凡ミスをしても「もう終わったことだから、気持ちを切りかえていけ」と誤魔化すことが多い。気持ちを切り替えることで、勝率が上がれば問題ないのであるが、有料でお客に見せるプロの試合なのであるから、そのような甘い考え方ではダメだ。成績が振るわなければ、自ずとテレビを見る者の数も減り、視聴率にも悪い影響が出る(結果、スポンサーとしては面白くないことになろう)。
 私が仮に解説者であれば、ミスを何回もする選手には厳しいコメントをするであろう。「何をやっているのだ」と叱咤激励するであろう。また、どこがいけないのか、的確に指摘するであろう。選手を甘やかすことからは、良い結果は出ないということであり、この点ははっきりここで言わせてもらう。
 成績低迷の第2の原因であるが、言いたくはないが、ロクな選手(打者)がいないということである。親会社に豊富な資金があれば、もっと打てる一流の外国人選手を獲得することができるのであるが、貧乏球団では、そのような打開策を講ずることはできない。したがって、現有戦力の底上げという方法しか残らなくなる。
 セ・パを通じ、成績上位の球団は、日本人で4番を打てる打者が一人はいる(例 ヤクルトの村上選手。巨人の岡本選手)。ところが、中日は、日本人で4番を打てる強打者がここ10年以上いない。やはり、日本人の4番打者を育てることが非常に重要ということになる。そこで期待できるのは、石川選手である。まだ若いので今後の伸びしろが十分にある。石川選手が不動の4番バッターに成長したときは、中日ドラゴンズは優勝を狙うことも可能となるであろう(少なくとも現時点では「優勝」などと口にすることは、民放のお抱え野球解説者を除けばできない話である)。そのほかに期待しているのは、若手の岡林選手であり、また、今年出てきた福永選手である。田中選手も現在は故障で休んでいるが小柄ながら動きが俊敏であり、期待できる。横浜(DeNA)から移籍した細川選手も長打力が魅力である。しかし、土田龍空選手は、私の見たところ「お調子者」のように思える。本人がよほど強い覚悟を持たないと、来年は一軍から外れている可能性がある。なお、外国人選手(投手を除く)については、全員ほとんど期待していない。
 投手陣については、良い選手が揃っていると見る。特に、高橋宏斗投手や小笠原投手などの若手選手は今年活躍すると予想する。投手陣に関しては外国人選手も期待できる。ただし、外国人選手は、いつまで中日ドラゴンズで投げるかは分かったものではない。したがって、長期間にわたって期待することはできない。
 これは持論であるが、どの世界においても若手の底上げまたは積極的起用を図ることが重要であり、実力がピークアウトしたベテラン選手はなるべく放出・解雇をして数を減らすべきである。政治家や弁護士などについても同様であり、古狸のような古参の政治家・弁護士等が頼まれもしないのに、いろいろな所にしゃしゃり出て「俺が、俺が」と存在感を示そうとする旧態依然たる現状は変えてゆく必要があろう。
 私は立浪監督が嫌いではない。何とかチームの成績を良くしようと試行錯誤していることがうかがえる。選手の起用も基本的に間違っていないと思われる。成績が上がらないのは、主に上記の2つの原因から来ていると思われるから、立浪監督としては余り気に病むべきではない。今後も戦力の向上に向けて具体的な方法を考えることに集中すれば足りよう(来期続投は当然と考える)。

日時:18:41|この記事のページ

ページの先頭へ

Copyright (c) 宮﨑直己法律事務所.All Rights Reserved.